1
日時 5月21日(土) 午前10時~午後5時
5月22日(日) 午前10時~午後5時
場所 産業貿易センター(浜松町) B1.3F.4F
東京都港区海岸1-7-8
アクセス JR 浜松町駅 徒歩5分
都営地下鉄 大門駅 徒歩5分
ゆりかもめ 竹芝駅 徒歩5分
入場 無料
セミナー開催予定 詳しくはホームページで
詳しい情報が応援したい!さんのブログにありますので、ぜひご覧ください。
5月22日(日) 午前10時~午後5時
場所 産業貿易センター(浜松町) B1.3F.4F
東京都港区海岸1-7-8
アクセス JR 浜松町駅 徒歩5分
都営地下鉄 大門駅 徒歩5分
ゆりかもめ 竹芝駅 徒歩5分
入場 無料
セミナー開催予定 詳しくはホームページで
詳しい情報が応援したい!さんのブログにありますので、ぜひご覧ください。
▲
by tom-mitani
| 2005-04-18 18:08
| お知らせ
福祉サービスに関する苦情はありませんか
広島県福祉サービス運営適正化委員会082(254)3419
福祉サービスや施設を利用して困っていること、疑問に思うこと、いやな思いをしていることはありませんか。
サービス事業者や施設に相談してもうまく解決できないときや、事業者に相談しにくいときには、福祉サービス運営適正化委員会に相談してください。
事情を聞いた上で必要な調査を行い、適正な苦情解決の手伝いをします。
運営適正化委員会は、福祉サービス利用者の権利擁護を目的として設置された、福祉サービスに関する公正、中立な苦情解決機関です。安心して相談してください。
受付時間 月~金曜日(祝、休日、年末年始を除く)
9~17時
相談料 無料(面談は要予約)
青い鳥郵便はがきを無償配布
廿日市郵便局 31-2343
身体障害者および知的障害者の福祉に対する国民の理解と認識をさらに深めることを目的として、くぼみ入りの通常郵便はがきを無料で配布します
対象 ①重度身体障害者(1級または2級の人)
②重度の知的障害者(AまたはマルAの人)
配布期間 4月20日~5月31日
配布枚数 一人20枚まで
申込方法 近くの郵便局で手帳を提示してください(代理でも可)
広島県福祉サービス運営適正化委員会082(254)3419
福祉サービスや施設を利用して困っていること、疑問に思うこと、いやな思いをしていることはありませんか。
サービス事業者や施設に相談してもうまく解決できないときや、事業者に相談しにくいときには、福祉サービス運営適正化委員会に相談してください。
事情を聞いた上で必要な調査を行い、適正な苦情解決の手伝いをします。
運営適正化委員会は、福祉サービス利用者の権利擁護を目的として設置された、福祉サービスに関する公正、中立な苦情解決機関です。安心して相談してください。
受付時間 月~金曜日(祝、休日、年末年始を除く)
9~17時
相談料 無料(面談は要予約)
青い鳥郵便はがきを無償配布
廿日市郵便局 31-2343
身体障害者および知的障害者の福祉に対する国民の理解と認識をさらに深めることを目的として、くぼみ入りの通常郵便はがきを無料で配布します
対象 ①重度身体障害者(1級または2級の人)
②重度の知的障害者(AまたはマルAの人)
配布期間 4月20日~5月31日
配布枚数 一人20枚まで
申込方法 近くの郵便局で手帳を提示してください(代理でも可)
▲
by tom-mitani
| 2005-04-15 14:07
| お知らせ
感覚統合訓練会
プチTOMでお馴染み海塚先生による感覚統合訓練および研修会です
日時、場所が違いますので気をつけて
日時 4月30日(土) 9時30分~
場所 あいプラザ2階リハビリ室
参加費 500円
持ってくるもの バルーン(ある人) 音の出るおもちゃ
筆記用具 お子さんの水分補給
会員の出欠は4月25日まで三谷へ連絡してください
担任の先生に声をかけてください
重症児の感覚統合です。興味ある方はぜひお越しください
プチTOMでお馴染み海塚先生による感覚統合訓練および研修会です
日時、場所が違いますので気をつけて
日時 4月30日(土) 9時30分~
場所 あいプラザ2階リハビリ室
参加費 500円
持ってくるもの バルーン(ある人) 音の出るおもちゃ
筆記用具 お子さんの水分補給
会員の出欠は4月25日まで三谷へ連絡してください
担任の先生に声をかけてください
重症児の感覚統合です。興味ある方はぜひお越しください
▲
by tom-mitani
| 2005-04-14 22:20
| 定例会
TOMだより4月号の作成を下記の日程で行います
都合のつく時間で構いませんから
ぜひご参加ください
日時 4月11日(月)10時~14時過ぎぐらい
場所 阿品台公民館
都合のつく時間で構いませんから
ぜひご参加ください
日時 4月11日(月)10時~14時過ぎぐらい
場所 阿品台公民館
▲
by tom-mitani
| 2005-04-05 12:29
| TOM広報
1